競艇をはじめた人の中には、競艇が勝てる公営競技だからという理由ではじめた方も多いでしょう。
たしかに競艇は他の公営競技と比べて的中率が高く、初心者でも楽しめたり、気楽に遊べたりとオススメできるポイントが多い競技です。
また、競艇好きの中には舟券を的中させる楽しさにハマり、競艇をギャンブルとして楽しんでいるという人も多いかと思います。
もちろん競艇はギャンブル。
的中すれば面白さも倍増、さらにはお金も増えてより競艇が好きになっていくものです。
しかし、ギャンブルなのでそう簡単にいかないのも事実。
もちろん100%勝てる方法など存在せず、競艇で勝つためには常に勉強したり、自分なりに研究を重ねる必要があります。
最近では研究や勉強の成果を動画やSNSで発信しているものも多く、それらの情報を上手く活用することで勝つ確率を上げることが可能です。
そこで今回は、競艇で勝つために必ず押さえたい必勝法を解説。
競艇初心者でも役立つ情報を中心に紹介しますので、競艇で勝てない、なかなか成績が上がらないという人はぜひチェックしてみてください。
勝ちたいならおすすめの券種は3連単
舟券を購入する前の基本知識として、まずはオススメの券種を紹介します。
競艇には全部で7つの券種がありますが、舟券で稼ぐためには3連単で勝負することが重要です。
競馬など他の公営競技であれば単勝などでも勝負できますが、競艇の単勝は非常にオッズが低く、堅いレースであればオッズ1.0倍の元返しもしばしば。
また、単勝1点に1,000円でもかければオッズが変動してしまうほど人気の無い券種となっています。
的中確率とオッズのバランスを考えると勝負できるものではありません。
それよりも、オッズが高く一回の的中でしっかりと利益を得ることができる3連単で勝負していくことが大切です。
競艇は6艇で走る競技であるため、3連単であっても的中確率は120分の1。
他の公営競技と比べればかなり的中確率が高いことが分かります。
また、1着軸を絞ることができればさらに的中確率を絞ることが可能。
3連単であっても十分勝負することができます。
3連単はたとえ何レース負けていても、オッズ次第では勝つことができる買い方です。
競艇で勝つということは、回収率が100%を少しでも上回ること。
的中率ももちろん重要ですが、なによりも回収率を意識して勝負することが大切です。
10点以内の買い目に調整
競艇で安定して勝ち続けるためには、的中率よりも回収率が重要です。
回収率を上げる最もシンプルで簡単な方法は、「買い目を絞る」ということ。
買い目を絞ることで、1レースの舟券購入費用を抑えることができ、回収率アップを狙うことができます。
また、競艇初心者にありがちな、「20点以上買ってしまい、的中したけどトリガミだった・・・」という悲劇を防止することも可能です。
競艇は的中する買い目は1点のみです。
たとえ10点まで買い目を絞って的中したとしても、残りの9点分の舟券代は無駄になってしまいます。
そのため、競艇初心者であっても買い目を絞って勝負することをオススメします。
理想は5点前後の買い目で勝負することですが、競艇初心者にはもちろん、ある程度競艇の経験がある人でも至難の業です。
競艇初心者であれば、まずは10点前後を目安に勝負していきましょう。
買い目を絞るためには、軸を1点に絞り、2着も1~2艇程度に絞る必要があります。
最初は難しいものですが、繰り返し行うことで競艇予想の力も身につくため、その点でも買い目を絞ることはオススメです。