選手の勝率をおさえる

選手の実力を見極めるには「勝率」が重要

予想で勝つために、まず見なければならない点は選手の実力です。
とはいうものの、ボートレーサー全員の実力を覚える必要はもちろんありません。
競艇では出走表を見ることで、選手の実力を簡単に確認することができます
まず確認するべきは選手の階級ですが、階級は非常にアバウトな要素。
確実に選手の実力を見極めるために確認するべきは、「勝率」「コース別成績」です。
単純に勝率が高ければ高いほど強い選手と考えることができ、この情報は初心者であっても簡単に利用することができます。
出走表の中には全体勝率や最近勝率の他にも、当地勝率などさまざまな勝率が掲載されていますが、単純に選手の強さを知るには「最近勝率」を確認することをオススメします。
最近勝率からは選手の実力だけではなく、全体勝率と見比べれば最近の調子もなんとなく把握することが可能です。
また、舟券を購入する際は勝率だけではなく、その選手が走るコースのコース成績も一緒に確認する必要があります。
勝率が高い選手であっても得意なコースと苦手なコースがあり、苦手なコースでの活躍は難しい傾向にあるためコース別成績は必ず確認するようにしましょう。

モーターの調子とは

「モーター性能」は実力と同じくらい重要な要素

競艇は選手の実力と同じくらいモーター性能も重要です。
有名選手が「強いモーターなら誰でも勝てる」と語るほど。
競艇のモーターは各競艇場が管理しており、選手たちは節毎に抽選で使用するモーターを決定します。
勝率が低い選手であっても、前節の優出モーターをゲットして活躍するケースなども見られます。
モーターの調子を確認するためには、出走表の「モーター2連対率」に注目してみましょう。
2連対率が40%を超えるモーターはかなり調子のいいモーターと言えます。
選手の実力がそこそこでも舟券に絡むケースが見られるため、必ずチェックするようにしましょう。
反対に2連対率が20%などのモーターは、いくら実力がある選手でも活躍できないケースがあります。
選手の実力だけで買い目を判断するのは非常に危険です。